岡山市北区 ホットストーンを使用したアロマトリートメントと自然療法のサロン
TOP > Aromone~アロモネ~ 日記 > バラが咲きました
赤、黄、ピンクのバラが次々に開花していきます。
バラをキッチンに飾ると、ハーブだけの時よりもずっと華やかに。
バラが咲くと、積んで飾る時の楽しさも嬉しさもより増します。
一人でニヤニヤしながら積んでいます。
バラの中には、香りの素晴らしいものがあり、積んで、香って、ニマニマ。飾って、にやにや。
先日、疲れて帰ってきた時に、お風呂にバラの花びらが浮かべてありました。
それだけで癒されて、疲れが吹き飛びました。
バラの花から抽出されるローズ精油は、深みのある甘くて素晴らしい香りです。
この精油を使用する時、私はこんなメッセージを受け取っています。
「自分を卑下しないこと。あなたは常に素晴らしい存在であることに気付いて。」
「誰もが優劣なく素晴らしい存在であること」にいつも気付かされ、人に対する憎しみや恨みなどの否定的な感情が洗い流されていくのがわかります。
かわりに幸福感をもたらしてくれます。
乾燥肌、敏感肌、脂性肌、老化肌、硬化肌、全ての肌タイプに有益ですので、私は自分のためにローズクリームをよく作ります。
この時期は【朝積みバラの化粧水】も作ります。
朝、日が昇る前に積んだバラの花は最も芳香成分を含むのです。
日が昇ると花が開き、芳香成分が揮発していくので、暗いうちに積むのが秘訣です。
ローズ精油は、女性ホルモンに働きかけ月経前の不快な症状を緩和させてくれますし、月経周期を正常化します。
「若くても月経が来なかった女性が、ローズ精油でのアロマトリートメントを定期的に受けに来られてたら、毎月ちゃんと来るようになったのよ。」と、知り合いから聞いたことがあります。
ローズ精油には、ホルモンのバランスを整える作用に加え、子宮強壮作用もあります。
という事は、不妊症にも効果があると私は思っています。
女性側だけではありません。
ローズ精油には、男性の精液を増加させたり、インポテンツのような性的な障害を好転させる働きがあることもわかっています。
この他に、心臓を強壮にする作用、消化管を浄化する作用、二日酔い、咽頭痛を和らげてせきを鎮める作用などもあります。
ローズ精油のオイルで胸をマッサージするとハリがでます。
サプリで摂取するのもおススメです。むねが大きくなりますよ。
精油をたった1滴取るために、50本以上のバラの花が必要なために非常に高価なローズ精油。
でも、恩恵を沢山もらえるので「使用しないのは本当にもったいない!!」と強く強く思います。